波羅蜜多実業高等学校へ

葦原明倫館

校長室

空京大学へ

あの頃の君の物語

リアクション公開中!

あの頃の君の物語
あの頃の君の物語 あの頃の君の物語 あの頃の君の物語 あの頃の君の物語

リアクション



百合園中等部で〜ミーナ・リンドバーグ〜

 百合園女学院はパラミタだけでなく、日本にもその学校がある。
 神奈川県新百合ヶ丘に名門女子校・百合園女学院があり、パラミタにある百合園女学院がその姉妹校なのだ。
 ミーナ・リンドバーグ(みーな・りんどばーぐ)はその姉妹校にいた。
「ミーナ先ぱ〜い」
 後輩の声に、ミーナが振り返る。
 すると、3人の後輩が、透明の袋とピンクのリボンで可愛くラッピングしたマドレーヌを持っていた。
「調理実習で作ったんです」
「食べて頂けますか?」
 おそるおそる差し出されたお菓子を、ミーナはニコッと笑顔で受け取った。
「どうもありがとう! いただくのです」
 ミーナが受け取ると、後輩たちは「きゃ〜」と黄色い声を上げながら、走っていった。
 心なしか頬がピンクに染まっている。
「あ、いいな、ミーナ。お菓子いっぱい持ってる〜」
 ミーナのクラスメイトが後ろからぎゅっと抱きついてきて、ミーナのお菓子を覗き込んだ。
「今もらったのです」
「見てた見てた。やっぱり新百合ヶ丘のマスコットガールはプチ有名人だね〜」
 ミーナは小学生の頃、新百合ヶ丘商店街のマスコットガールをしていた。
 マスコットキャラというと、自治体から小さなイベント・大会までゆるキャラがマスコットのメインだったが、ゆるキャラブームが頂点から下がり始め、ゆる族が地球に来ることでゆるだらけになってしまったため、新百合ヶ丘商店街はあえて違いを出すために、人間の女の子をマスコットにしようと決めたのだ。
 そこで白羽の矢が立ったのはミーナだった。
 ミーナが目に留まったのは商店街の運動会。
 小学生の頃、かけっこが早かったミーナは、運動会で小学生の部の一等賞を取り、ミーナのかわいさと元気さを見て、急遽、一等賞の賞品に新百合ヶ丘商店街マスコットガール権が加わり、マスコットガールになる運びとなったのだ。
「あの頃は、足早かったな〜」
「えー、今でも早いじゃん」
 友達の言葉にミーナは首を振る。
「ゼンゼンなのです。小学生の頃は世界が狭かったから、ミーナも自分が足が早ーいとか思ってたけど、中学になると全然ダメでしたのです」
 それはミーナの謙遜ではなく、中学に入って陸上部になって強く感じたことだった。
「陸上部でも全然成績がパッとしないしさ」
「そっかなー。去年の運動会でもリレーで活躍して女の子のファンが増えたじゃん」
「それはちょっと良かった」
 かわいい子大好きなミーナは女の子が取り囲んでくれたことがうれしかった。
 ミーナはいわゆるお姉さま系ではなく、
『小さいけど、運動が出来てかわいい』
 というところが後輩に受けていた。
「ねーそれ、食べないの?」
 友達に聞かれ、ミーナはマドレーヌを見る。
「あ、そうだ。教室戻って食べよう」
「あたし、あたしには?」
「一口あげますです。ミーナにくれたんだから、ちゃんと食べないとですよ」
 そう言ってから、教室に戻ろうとして、ミーナはあることを思い出した。
「あ、大事なこと忘れてたです」
「大事なこと?」
「あんなに可愛い子たちだったのに撫で忘れたですよ」
 ミーナの言葉に、友達はあははっと笑った。
「今度、お礼を言うときに撫でてあげるといいよ」
 そして、ちょっといたずらっぽく続けた。
「きっとあの子たち喜ぶよ〜」
「それならミーナもうれしいです」
 可愛い子を撫でるのが好きだから、自分が撫でて可愛い子が喜んでくれるなら、ミーナはなおさらうれしかった。
「うん、ミーナはえらいえらい♪」
 友達がミーナを撫でる。
 ミーナはそれがうれしくて、少しデレた。
「もらったマドレーヌ、一口じゃなくて半分こにしてあげますです」
「お、やった〜」
 友達がさらにミーナをナデナデする。
 2人は教室に帰り、一緒にマドレーヌを食べたのだった。


 数日後。
 クラスで修学旅行についてのホームルームが行われた。
「今回の修学旅行はパラミタに行く。空京以外は未開の土地だからな、絶対にそれ以外に行くなよ」
 行こうとしても何かの力で阻まれるらしいけどな、と教師が付け加える。
「パラミタかぁ」
 どんな出会いが待っているのだろう。
 修学旅行の栞を見ながら、ミーナは心を弾ませた。