波羅蜜多実業高等学校へ

葦原明倫館

校長室

空京大学へ

お昼にしましょう

リアクション公開中!

お昼にしましょう

リアクション


第18章 気楽な場で

「うーん、思ったより早く用事が終わったんだけれど……」
 さて、どうしようかと、永井 託(ながい・たく)は辺りを見回した。
 強い太陽の光が降り注ぎ、空京の街を照らしている。
 昼食の時間ということもあり、歩行者の姿が多い。
「ひとまず、どこかでお昼を……おや?」
 知り合いの姿を見つけた託は、その人物が入った店を見上げる。
 小規模のショッピングセンターだ。
「フードコートでご飯かな? 無難かも」
 託はその人物を追って、ショッピングセンターに入った。

「おや、奇遇だねぇ」
 託は店に入り、並んでいた仁科 耀助(にしな・ようすけ)に声をかけた。
「おわっ……き、奇遇だね」
「せっかくだから、一緒に食べよ〜」
「うーん、そ、そうだね。ははは」
 耀助は多少挙動不審だった。
 なんだか食べる以外に目的もあったみたいだけど、碌な事考えてなさそうだなと、託は思う。
「お待たせいたしました。承ります」
 店員の女の子が耀助に声をかけてきた。
「あ、うん。待った待った。ハンバーガーをセットでお願いしますー」
「ハンバーガーのセットですね。ありがとうございます」
「レシートの代わりに、キミのメアド欲しいなー」
「申し訳ありませんが、そちらはご用意できません。ただいまのおすすめはこちらでございます。お一つ、如何ですか?」
 女の子が耀助に笑顔でセールストークすると。
「じゃあそれ買っちゃう! キミの笑顔が見たいから」
「ありがとうございます」
 女の子は飛び切りの営業スマイルを見せてくれた。
(結局ナンパは失敗して、余分なもの買わされてるよねぇ)
 託は心の中でため息をつき、隣の店で食べたいものを購入し、先に席に向かった。

「今日はパスタの気分だったから、海鮮パスタにしたよ。君はハンバーガーが食べたくてそれにしたのかな? それとも別の目的があったのかな〜」
「お昼決めかねる時には、こういう店に入るんだよ。それで、一番可愛い娘のいる店で決定!」
「そんな理由で選んだんだ〜」
 感心と呆れが混ざったような表情で、託は笑った。
「最近はどうだい?」
 パスタを食べながら、託は耀助に尋ねる。
「ん? 少しは増えたけど、まだまだ時間はかかりそうだ〜。そっちは?」
「まだまだ時間?」
「ほら、全生徒(女の子)とお友達になる計画! 薔薇学はまあいいとして、百合園が一番問題なんだ。学院内からほとんど出てこない娘とか、行き帰りお迎えがある娘は声をかけるチャンスがないし。合コンとかを計画するにしても、身分が合わないとかで、拒否されちまったり……蒼学は広すぎて……」
 耀助のお友達計画(ナンパ談)は、長々と続く。
 託は軽く苦笑しながら聞いていた。
「で、そっちは?」
 ぺらぺら沢山喋った後、耀助が託に聞いてきた。
「僕の方は色々と順調だよ。彼女とも上手くいってるし、あっちに行ったりこっちに行ったりで、いろいろ楽しい体験をしているし……まあ、その過程でちょっと怪我をしたり、大学の単位を危うく落としかけてたりはするけれどねぇ」
「なんか大変そうだな。彼女の面倒、オレがみてやろうか〜」
「断る」
 のんびりしている託だがそれだけはきっぱりと断った。
「はははは……がっくし。まあ、無理すんなよ」
 ちゃらけた口調ではなく、最後の言葉は真面目な声だった。
「ありがと」
 託は素直に礼を言う。
「彼女、泣かすようなことしたら、オレ、ホントに彼女慰めにって、仲良くなっちゃうからな!」
「分かった。気を付けるよ」
 耀助と託は笑い合った。
「結構時間が経ったねぇ、今日はこれくらいかな?」
「そうだな、互いに用事があるし」
 そういう耀助の目は、さっきの女性店員の方に向けられていた。
「……食べ過ぎないようにねぇ」
「大丈夫。美味しいハンバーガーを用意してくれたお礼に、これを渡すだけだから。じゃあな!」
 自作の名刺を持って、耀助は女の子の方へと向かって行った。 
「またねぇ〜」
 やれやれと思いながら、託は歩き出す。
 外はとても明るく、道路には若者の姿が多かった。
 連れだって歩く女の子の姿は沢山あるけれど。
 耀助のように声をかけたいとは思わない。
 託には、大切な彼女がいるから……。