空京大学へ

天御柱学院

校長室

蒼空学園へ

Trick and Treat!

リアクション公開中!

Trick and Treat!
Trick and Treat! Trick and Treat! Trick and Treat! Trick and Treat! Trick and Treat! Trick and Treat! Trick and Treat!

リアクション



18.はろうぃん・いん・ざ・あとりえ。そのじゅうに*あるひとりのはぷにんぐ。


 テスラ・マグメル(てすら・まぐめる)は、実に一時間以上工房付近をうろうろしていた。
 ――リンス君に、逢いたい。
 ――だけど、お見舞いにも行けなかった私が、どんな顔をしてリンス君に逢えばいいのでしょうか……?
 そんなことを考えて。
 うろうろ、うろうろ。
「とりっくあんどとりーと!」
 そうやって、笑いながら工房に入って行く人たちの声を聞いて、羨ましく思って、ああ私は人を羨んで行動しないで、何をしているんだと落ち込んで。
 ……そう、逢えるわけがない。
 本当に、どんな顔をして逢えばいいのかわからない。
 一応、顔は隠してきたけれど。
 ……でも。
 ずっとここにいて、帰るにも帰れず、工房をぼうっと見ているだけなんて。
 それも、嫌で。
 よし。
 行こう。
 決めた。ので、掌に人という字を書きまくる。
 こうすれば落ち着くぞ、といつぞやか教わったのだ。
 人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、…………。
 人と言う字がゲシュタルト崩壊を起こすまで――具体的に言えば、100回ほど書いて、ようやく落ち着いてきた。
 とはいえ、喉はカラカラで頭がクラクラするけれど、それはきっと顔を隠す被り物のせい。だってどんな大舞台に立つときでもこんなことはなかった。緊張とかじゃない、絶対、きっと、たぶん。
 ……よし。
 行ける!
 ばんっ、と扉を開け放ち。
「トリックアンドトリック!」
 言ってから、気付いた。
 言葉の選択を、間違えた事に。
 ――私の馬鹿! それじゃ、どちらに転んでも悪戯しかないじゃないですか!
 ――いや、でも、リンス君に悪戯……悪戯……ふふ、それもそれで、
 ――じゃなくって!!
「……噛みまみた……」
 噛みました、と言おうとした言葉さえ噛んだ。
 違う、動揺じゃない。被り物のせい、きっと。
 だって、ヒーローの着ぐるみの頭部のみ着用して、その上からハロウィンかぼちゃの衣装を着ているのだ。もちろん、サングラスだってかけている。息がし辛くて、クラクラドキドキしてしまうのはしょうがない。
 ――けれどこれなら私が誰か、わかるわけ、
「ねえマグメル、なんでそんな恰好なの」
 ――ないはずだったんですけど!?
 リンスに、すぐ見破られた。
「え、あ、う」
「あと、何。悪戯したいの? 俺に? 物好き?」
「ちが、違うんです。あの、被り物のせいでこう、酸欠で、ええと。噛んだんですよ。そうですよ。緊張なんかじゃないです、はい、絶対に、多分」
「絶対と多分って矛盾しているような……まあいいや。辛いなら脱げばいいじゃん、そのかぼちゃ」
 脱げないから辛いのだ、とは言えず。
 変に疑問を持たれるのも嫌なので、かぼちゃだけは取った。
「ヒーローマスク? ……なんか今日、変だね」
 それも重々承知しております、と遠い目をしてみたり。
「あああ、あの。あの」
「うん、落ち着け」
「……はい」
 再び人という字を書きまくった。具体的に言えば、25回くらい。
「……相談があるんです」
 じっと待ってくれていたリンスに、一呼吸置いてから話し始めた。
「うん」
 続きを促すように、頷くリンス。
「私の相談じゃないんですけど。友人のことなんですけど。
 ……その子、大事な人が居るのですが、その大事な人が先日入院してしまったんです。それなのに、お見舞いに行けなくて。
 わざとじゃないんです。なんですけど、それについて本当に本当に申し訳なく思っていて、どんな顔をして逢えばいいのかわからなくて……苦しくて。
 どうしたら良いでしょうか?」
 後半、主観的部分が強くなってしまった。リンスは鋭いようで鈍いから、多分バレないとは思うが、万が一にでも自分のことだとバレてしまったら、色々と恥ずかしいやら申し訳ないやらで身悶え必至なので「繰り返しますが友達のことですよ?」と釘を刺しておいた。これで安心だ。
「俺はね、普通に逢いに行けばいいと思うよ」
「どうしてですか? だって、どんな顔をして逢えば――」
「たぶん、マグメルの友達が思っているほど、気にしてないと思う」
「……どうしてですか」
 こっちが大切に思っているほど、向こうからはそう思われていないのだろうか?
 それは、悲しい。
 胸が痛くなるほど、すごく。
「だって病院なんて頻繁に来る所じゃないし。だから入院していたこと、知らなくてもおかしくないし。
 それに、行けなかった事を悔やんでいるんだろ? だったら」
「でも、だって」
「それより、逢いに行けないっていうなら、もうその人たちはどれくらい逢ってないんだろうね?
 そんな細かいことを気にして、ずっと逢えない方が嫌だ」
「…………!」
 そうか。
 気にしすぎていたら。今日、私がここに来れなかったなら。
 逢いたい気持ちは膨らむのに、逢いに行けなくて。
 でもいつしかその思いは、萎んでしまうかもしれなくて。
 そうなったら、もう、逢いには来れなくて。
「ね。悲しくない?」
「……はい、そうですね。
 相談、乗ってくれてありがとうございました。なんだか心が軽くなりました」
「? マグメルの友達の話なのに?」
「!! は、あ、ええ! その子と私、とても仲良しでして! この悩みに非常に感情移入してしまっていたんですよ……!」
 苦しい言い訳だったけど、リンスは柔らかな声で、「そう、よかった」と言ってくれた。
「本当、ありがとうございました。
 やはり、貴方は私にとって、大好きな人です」
 ――……あれ?
「え、……え?」
 リンスの、間の抜けた声。
 ――今、私は、何と言いました?
 先程の言葉を、反芻。
 ――『貴方は私にとって、大好きな人』……あれ?
 ――違うんです、大好きじゃなくて、あの、大事って言おうとしたんですよ! 本当ですよ! 大好きな、じゃなくて、あの、あの!!
「噛みまみた! 違っ、また噛ん……! あの、違うんですそういうトリックなんですよ! ほら私トリックアンドトリックって言ったじゃないですか! いたずらですよ! はい!」
「あ、そう。いたずらだったんだ」
 ――って! なんでそんな、悲しそうな声で言うんですか!? 私から告白を受けても困るだけでしょうっ!!?
「……トリック、じゃないです、じゃないけど、えっと、あの、でも……っ!!」
 混乱する。なんて言えばいいのか分からなくて、言葉ばかり頭の中に溢れる。けれど何一つまとまってくれていないから、何も言えない。
 どうして好きだなんて言ったんだろう。
 わからない。
 自分でも何を言っているのか、わからない。
 好きなのは本当。だけど、好きだなんてわかっていたら、好きになるなんてわかっていたら。
 ここまで近付かなかったのに。
 好きになんて、ならなかったのに。
 だって、私は目が不自由だから。リンスの人生の手助けにはなれないから。
 だから彼への重荷になるような告白なんて、できるわけがない。
 いくら私が変わっても、まだそれを飛び越える勇気なんてないのに。
 なぜか、言ってしまった。
 なぜか、口から出てしまった。
 どうして? ……考えても、わからないけれど。
 ちらり、リンスを見た。表情の読み取りにくい、感情の薄いいつもの顔だ。何を考えているんだろう。言葉を、どう、受け取ったのだろう。
 迷惑? 困ってる? 嫌いになった?
 ……それだけは、嫌だ。
 いつの間にか隣に、レン・オズワルドが居た。震えるテスラの手を、握っていてくれる。それを必死で、縋るように握りしめて。
 リンスからの言葉を待つ。
「マグメル」
「は、い」
「俺ね。好きとか嫌いとか、よくわかんないんだ」
「……」
「でも、マグメルが俺のこと、好きって言ってくれたことが、すごく嬉しかった」
「……っ、でも……私は……」
「だから、俺もマグメルのことを好きなんだと思う」
「……?」
 今、なんて。
 俺も、マグメルのことを、好きなんだと、思う?
 好き?
「ええ!?」
「いや、恋愛とかそういうのかは知らないけどね?」
「……ですよね?」
 安心したような、がっかりしたような。
 わからない、複雑な気持ちで。
 でも、あんな突然の、重荷になる自分からの告白に、嬉しいと言ってくれたことは。
「……私も、すごく嬉しいです」
 そして、ぎこちなく笑う。
 リンスが近付いてくる足音。
 ぽんぽん、と頭を撫でられた。
 そのてのひらが、あたたかくて。優しくて。


 なんとも甘酸っぱい物を見てしまった。
 マナ・マクリルナーン(まな・まくりるなーん)は、先程までのテスラとリンスのやり取りを見て、そう思う。
 留守番をしている、とテスラに嘘をついて、ウルス・アヴァローン(うるす・あばろーん)と共にやってきた人形工房。
 ノア・セイブレム主催のハロウィンパーティに誘われたから、ということもあったが、それよりも最近テスラが公演もないのにヴァイシャリーに出向く理由を知りたかったのだ。
 体力のない人なのに、無理に日程を詰めて休暇を作って、頻繁に出掛けて行って。
 一体何をしに行っているのか。
 疑問に思っていたが、先日テスラから「恋愛指南書」を読んでくれと頼まれた時に、マナは理解したのだ。
 ああ、そういうことか、と。
 ハロウィンパーティを楽しむ傍ら、リンスの人柄を見ていたが……まあ、悪い相手ではなさそうだ。
 好かれることにも、人が集まることにも、なんとなく頷ける。
 居心地が良いのだ。
「リーンスー♪ トリックオアトリートー!」
 と、まだテスラとリンスがいい感じで居る空間に、ウルスが突撃していこうとしたのを思わず止めた。
「うげっ。……衿首引っ張って止めんなよぉ! 危ねーじゃん!」
「今、お嬢様がいい感じなのです」
「つっても、オレだってリンスとは久々の再会なんだぜー? いいじゃんかっ」
「もう少し待ちなさい」
 強めに言って止めると、渋々ながらウルスは諦めてその場に座った。
「……てーか。テスラとリンスって、あんな関係だったんだ?」
「少し前からですね。夏より前……でしょうか」
「ふーん、全然気付かなかったわ」
「それは貴方の放浪癖のせいですね。しばらくその癖を封印してはいかがです?」
「テスラの素敵な未来が見れんなら、それもアリかなー? リンスにも逢いに来たいしな」
 ――テスラの素敵な未来、か。
 どのような結果になっても、執事であるマナにはなんら影響はない。
 どう転んでも、テスラは成長できるから。
「勿論、声を失うことなく、ありのままの姿で王子の愛を得る人魚姫のお話は、私としても興味はありますけど、ね」
 ぽつり、呟いた言葉は、たぶん無意識のうちの、願望。