天御柱学院へ

蒼空学園

校長室

イルミンスール魔法学校へ

団長に愛の手を

リアクション公開中!

団長に愛の手を

リアクション


第五章 教導団一武闘会・一回戦前半戦


「第一回戦は〜〜鷹村 真一郎(たかむら・しんいちろう)レオンハルト・ルーヴェンドルフ(れおんはると・るーべんどるふ)! さあ、初戦だ。ぶちかませ、派手に行こう!」

 実況の戦部 小次郎(いくさべ・こじろう)がパワーのある声で、選手を呼ぶ。
 呼ばれて舞台に立った真一郎はうれしそうに笑みを見せた。
「レオンさんたち獅子小隊のメンバーと戦える機会を心待ちにしてたので、うれしいですよ」
 真一郎はこれまでの教導団の依頼の中で、ずっと獅子小隊の人たちを、特にレオンハルトを意識していた。
 真一郎の言葉に、レオンハルトは小さくふっと笑う。
 すると、その後ろでチアリーダーの衣装に黄色い鉢巻をし、手にボンボンを持ったシルヴァ・アンスウェラー(しるば・あんすうぇらー)がレオンハルトに黄色い声援を上げた。
「ふぁいと、レオン♪ がんばれ、レオン♪ 負けたら、『負けにゃんこ』って呼びますよーおー♪」
 シルヴァと色違いの赤いチアリーダー衣装を着たルイン・ティルナノーグ(るいん・てぃるなのーぐ)もボンボンを振って、レオンハルトを応援する。
「わーい、レオ君レオ君がんばれー♪ 負っけるなレオくーん♪」
 シリアスな雰囲気を見事なほどにふっ飛ばす。
「……すまん、鷹村」
 額を押さえるレオンハルトだったが、そこに小次郎の解説が入った。
「応援のシルヴァ殿は……ああ、男の子のようですね。今日も女の子のチアリーダー衣装ですが、普段から百合園女学院の制服を着ていらっしゃるようで……」
 何か言いたげな小次郎だったが、レオンハルトは小次郎に視線を向け、じろっと睨んだ。
「……始めてもいいか?」
「はい。では、ファイト!!」
 あまり蛇足が長くなっても、と思ったのか、小次郎が開始を告げる。
 今回、真一郎は、命の取り合いはしたくないのと、合コンのサイドイベントで死人や重症を出したくないということで、武器は殺傷力の出来るだけ小さい物を、と運営側に提案していた。
 木剣やペイント弾を、と真一郎は提案したのだが、光条兵器を使いたい、という声も多かったので、死亡無しは当たり前として、重傷にはさせない、勝負がつくときは寸止めで、などのことが決められて、試合開始となった。
「鷹村さん、がんばってー!」
 団長のほど近くに、袖と胸元に紺色のラインのはいった白いワンピースを着て座ったルカルカ・ルー(るかるか・るー)が真一郎に応援の声をかける。
 基本的に団長の左右はサミュエルと伽羅だが、なんだかんだで観戦の人が集まり、団長を中心に人が増えていっていた。
 もっとも玖朔のように目がつけられないように、と遠くにいる者もいたが、ルカルカは団長のそばにいる人たちの輪に混じり、団長に話しかけていた。
「こんなに近くでお話できるなんて。接点を持ってもらえて、すごい嬉しいです」
 ルカルカは団長は自分たちとは世界が違うと思っていたので、こうやって接することができて、自分たちが団長を大切に思っているというのを伝える機会が持てたことがうれしかった。
 うきうきとしてルカルカは団長に話しかけ、ルカルカのパートナーであるダリル・ガイザック(だりる・がいざっく)狭間 癒月(はざま・ゆづき)のパートナーであるアラミル・ゲーテ・フラッグ(あらみる・げーてふらっぐ)とぽつぽつと話していた。
「……ひとつ、気になること聞いたんだけど……」
「なんだ?」
「金鋭峰団長さん……23歳?」
「そうだな」
「…………」
 青い髪、青い瞳のダリルの言葉に、アラミルは赤いポニーテールをふわっと舞わせて、もう一度、赤い瞳で団長を見た。
「とてもじゃないけど……ユズより年下には見えないわ……」
 癒月は24歳なので、団長は1つ年下になる。
 しかし、アラミルの目には、とてもそうは見えなかった。
「プラモだのゲームだの……そんなことばかりしてるユズが子供っぽいのかもだけど……むしろ、30代かと……」
「30代は珍しいだろう……知り合いでも、ルースくらいしかいない」
「ルース?」
「今回の出場選手の一人だ」
「……そう、30代になっても、こういうのに出るんだ。子供っぽいのはユズだけじゃないのね」
 そう話しながら、アラミルはチラッとダリルを見た。
 ダリルも教導団でカッコいいと噂の男性らしい。
 剣の花婿の中でなら、一番だろう。
 しかし、ダリルはこういうことに興味があるわけではないのだが……ルカルカに「エサになる?」と言われ、「ダリルと一緒できて、毎日御飯作って貰えて幸せ☆」と、抱きつかれ、それで付いてくることになってしまったのだ。
 自分の鍵を踏んで壊してくれたルカルカを、ダリルは大事に守ることを誓っていたが、それでも自分だけで守れるとは過信していなかった。
「鷹村は、色々頑張れ」
 そう呟いて、ダリルは鷹村の試合を眺めた。
 同じくルカルカのパートナーであるカルキノス・シュトロエンデ(かるきのす・しゅとろえんで)はお茶が提供される以外は基本的に飲み食い無しでの観戦なのを見て、それなりに満足した。
「真剣勝負ってのは、ある意味神聖だからな」
 応援するルカルカを見て「あいつの試合だから熱中してるな」と思いつつ、カルキノスはチラッと団長を見た。
「今まで敷居が高かったが、今回のことで普段の姿も見せられたし、一気にブレイクするんじゃねえかな。ルカみたいに『不器用な性格の人に胸がきゅん☆ってしちゃうのよー』ってのも居るわけだしな」
 ダリルも、わりと不器用な性格だしな……と思いながら、カルキノスは視線を戦いの方に戻す。
 戦いは真一郎が守勢に回る形で、行われていた。
 もっとも、それは真一郎側の狙いで、カウンターを狙っていたのだ。
 しかし、レオンハルトは焦れて突っ込んでくるタイプではなかったので、なかなかカウンターの機会がない。
 そうしているうちに、レオンハルトの光条兵器が閃き、真一郎の武器を斬った。
「くっ……」
 追い詰められた真一郎を見て、泣きそうになりながら、ルカルカが席を乗り出す。
「鷹村さん。鷹村さん!」
 会場の歓声にかき消されそうになりながら、ルカルカは大声で叫んだ。
「……負けないで、真一郎さんっ!!!」
 初めて真一郎を名前で呼び、ルカルカは自分でも驚く。
 しかし、その真一郎が体勢を立て直そうとする前に、その首元にレオンハルトの光条兵器が突きつけられた。
「悪いが、声援があっても負けてやる気はないのでな」
 レオンハルトの赤い瞳が、真一郎を見下ろす。
「はい、そこまで! 勝者、レオンハルト!」
 小次郎が判定の声を上げて、第一回戦の勝者を告げる。
 勝利が確定すると、レオンハルトは真一郎に手を差し伸べ、真一郎はその手を取り、立ち上がった。
「良い勝負でした、また闘いましょう! 貴方と闘えた事を嬉しく思いますよ。噂通りの強さでした」
「ふむ。伊達で死線は潜れんよ」
 真一郎の爽やかな賞賛を、レオンハルトは静かに受け取った。
 2人が舞台から降りると、ルカルカが真一郎に駆け寄ってきて、ヒールした。
「素敵だったわ、お疲れ様」
 ルカルカは真一郎の傷を癒し、そして、自分たちの絆から団長が何かを感じ取ってくれれば、と団長の方を向いて言った。
「鋭峰様に特別な異性ができたら、是非、私達に仲人させてくださいねっ☆」
「……ふむ」
 ルカルカの言葉に団長は曖昧に頷く。
(……勝ち組の発言ですわ、ねぇ……)
 団長の様子を見て、伽羅は心の中で溜息をついた。
 妬ましいとまではいかなくても、カップルの関係を見せつけられる、というのは、見せつけてる当人たちは楽しくても、見せられてる方が楽しいわけではあるまい、と伽羅は思っていた。
 特に団長のように親しい女性がいない、とあれこれ言われる身にとっては。
 もっともルカルカの意図は違うところにあり、明るいルカルカは、そういう人の心の暗い部分には気づかないのだろうと思って、伽羅は口には出さないでおいた。
 ただ、相手の心理を読むタイプの伽羅は「私たち素敵なカップルでしょう」と見せつけられて、「自分もそうなりたい」という方に心が動く人間は多くはないと知っていた。
「次の対戦が始まりますよぉ。なんだかすっごい全身鎧の方です〜」
 伽羅は団長の気持ちが沈まないように気を使い、パッと話を切り替えて、舞台の方を見せた。