天御柱学院へ

蒼空学園

校長室

イルミンスール魔法学校へ

過去という名の鎖を断って ―愚ヵ歌―

リアクション公開中!

過去という名の鎖を断って ―愚ヵ歌―

リアクション

     ◆

 苦無が刺さり、数多の箇所を切り刻まれ、しかし命を奪われる事のないままに、ラナロックと同じそれは地面に突っ伏していた。
それを半壊状態にした存在は、そこにはいない。彼女たちは既に、部屋の中に戻っているのだから。
「さぁ……此処も終わった。そろそろ下に行こうか」
 レオンがそう切り出すが、その場にいる彼等に返事はなかった。
「この部屋、本当にどうなってるんでしょうか。と言うより、何でここはこんな事になっているんでしょうか」
 そんな事を呟きながら、衿栖は日記の内の一冊を手に取り、力なくそのページを捲っていた。
「ラナさん、辛かったでしょうね。でも、これは本人には伝えない方がいいと思います。私たちが知ってしまった以上、私たちが何とか此処で止めなければいけませんよね」
「『亡霊』……か。確かに亡霊よね、これじゃあ」
「報われないな、報われなさすぎる。なんだってこんな事、俺たちが知らなきゃいけなかったんだろう」
 衿栖に続き朱里が、そして海がそう言いながら、部屋を後にした。外には数体の、ラナロックと同じ姿をした機械人形が転がっている。
「でもまだ、ラナロックさんが助からないって決まった訳じゃないよ。だってほら、此処に来たとき、別に暴れる様子もなかったし」
「あぁ、私も話したからわかるよ。あいつは別に、普段と変わらなかったんじゃないのか? そこまで普段から話してはなかったけど」
「うん……そうですよね。私たちも警戒はしてましたけど、普段とはあまり変わらなかった様に思います」
「だったら、さ」
 美羽がそう言って話を区切り、立ち上がる。
「最後まで、頑張って探してみようよ。もしかしたら、もっといい情報が手に入るかもしれないから」
 「そうだ」とばかりに、一同が立ち上がった。
「ねぇ、行こうよ。佑一さん」
「あぁ。そうですね。そうですよね」
 呆然としていた佑一も、ミシェルの言葉に立ち上がる。おそらくこれは、乗り越えられる壁なのだ、と信じて。
「大丈夫、外にはもう、罠らしき罠はないよ」
 朱里が言いながら扉を開け、一同を廊下に出るまで見守る。無論、周囲を警戒しながら。
「大丈夫よね。私たちも、きっと何か出来る事が、あるよね」
 自問自答する様に、大事そうにある日記を胸に抱いていた衿栖の足取りは、しかしとても軽いと呼べるものではない。
「ねぇ、その中。何が書いてあったの?」
 そんな彼女に、プリムラがやや心配そうに尋ねた。
「えっと……プリムラさんは、日記は…?」
「え、その……ほら。私たちね、ウォウルさんって人と約束したの。『中身は絶対に見ない』って。でもさ、佑一はあんな感じだし、ミシェルと私は全くね。本当は聞かなくても良い事なんだろうけど……その、皆がそんなに元気なくなってる内容なんでしょ? 私たちも共有できるなら、共有しなくちゃって思ったんだ。ミシェルも佑一も、きっとそこに向き合うの、嫌がるだろうからね」
 苦笑ながら、しかしあまり他の人間に聞かれない様に彼女が答える。
「うん……私が持ってるこの本は、多分小さな女の子が書いた日記なんです。突然ここに連れて来られて、毎日毎日お友達が出来ないって困ってる女の子だったみたいなんです。だけどある日、お友達が出来て、とってもきれいな女の人で、その人が――ある日自分の前で姿を――その……」
「消してしまった?」
「……えぇ。そこからこの女の子は怖くなって、逃げようとするみたいなんです。此処から」
「そりゃ、逃げたくもなるわね」
「はい。でもそれが叶わず、最後には――」
「そっか………」
 消える。と言う表現を使ったが、二人にはしっかりとわかっている。何も、その場から突然に姿を消した訳ではない。あくまで柔らかな表現ではあるが、少女に出来た友人は、何者かによって彼女の目の前で殺害された。
そしてその日記は、少女のこんな一言で括られ、結ばれているのだ。


 『きっと素敵なお姉さんは、天国に行ったのです。だって、一人ぼっちの私を救ってくれた、唯一の天使様なのだから。だから私は、怖くないです。例えみつかって、怒られても、それでも私は泣かないわ。お姉さんが待つ天国で、私はお姉さんと、みんなと、毎日笑って暮らすんですもの。だから―― だから今は、 おやすみなさい』