今すぐゲームを確認する
キャラクター作成に関する質問
- (4-1):キャラ作成に時間がかかります。
- :ランダム機能を使って、迷った所は決めてしまうのをおススメします。
- (4-2):ランダムだと矛盾した設定になりませんか?
- :ランダムはそのまま使うと本当に予期せぬキャラクターになります。
自分で確認しつつアレンジを加えながら使うのがおススメです。
- (4-3):性別を2つ決めますが、どう違うのですか?
- :「性別」はそのキャラクターの実際の性別です。
「外見性別」は、別のキャラクターから見て、そのキャラクターの性別がどう見えるかです。
「本当は男の子だけど、見た目は美少女」というキャラクターの場合、性別は「男」、外見性別は「女」を選択します。
- (4-4):得意な科目と苦手な科目を同じ科目に設定できますか?
- :出来ます。「現代文は得意だが漢文は苦手」などイメージに合わせて設定してください。
- (4-5):女装、ないしは男装しているキャラクターは作成可能ですか?
- :作成可能です。外見性別を性別とは逆にしてください。
性別が分からないほどではない女装・男装の場合は自由設定への記載のみでOKです。
- (4-6):男以外に興味がありません。
- :恋愛対象を「男」にしておけば、男しか寄ってこなくなります。
- (4-7):メガネキャラを作りたい場合、どうすればいいですか?
- :自由設定欄に「メガネを掛けている」と設定を作ってください。
- (4-8):ネコミミを生やしているキャラを作りたいのですが?
- :「ネコミミのヘアバンドを常に着けている」といった設定を自由設定に盛り込んでください。
- (4-9):作成されたキャラクターは新入生なのでしょうか?
- :新入生でない設定も可能です。
ただしそれによって特別に強い訳ではありません。
- (4-10):各学校の制服はアレンジ可能ですか? 私服での登校も可能ですか?
- :両方とも可能です。
- (4-11):教師のキャラクターは作成可能ですか?
- :可能です。自由設定に教師と書いて頂ければ問題ありません。
ただし、教師と言っても特別に強い訳ではありません。
- (4-12):6歳の教師、10歳なのに大学生などの設定は可能ですか?
- :可能です。ただし、特別に強い訳ではありませんし、初期能力値が異なったり、成長速度が変わることもありません。
- (4-13):お金持ちという設定は可能ですか?
- :可能ですが、それによって所持金などに変化はありません。
- (4-14):NPCと恋人や家族などの設定は認めれますか?
- :認められません。ただし、「自称」であれば可能ですし、自由設定に書かれている場合も自称とみなします。
- (4-15):教導団でのキャラ作成時の階級は何ですか?
- :士官候補生となります。階級はマスターシナリオを通じて「称号」という形で与えられます。
- (4-16):「ヴ」の送り仮名はどうやって入力すればいいですか?
- :先に「う」を入力し、その後「゛」をいれるなど、別々に入力してください。
- (4-17):誕生日にキャラクターの年齢は加算されますか?
- :キャラクター登録日より誕生日を迎えるごとに年齢が1歳プラスされます。
外見年齢については加算されませんが、プロフィール変更機能により変更することができます。
MC(メインキャラクター)編
- (4-M1):パートナー契約出来る地球人は若い人だけですか?
- :若い人が契約しやすいという設定ですが、年配の方も多少はいます。
- (4-M2):地球人だが、実はパラミタ人だったという設定は可能ですか?
- :ハーフという設定は可能です。
ただし、それによって特別な能力がつく訳ではありません。
- (4-M3):各学校の学級などのパラメーターはあるのですか?
- :コミュニティに所属することでパラメータとして扱います。
特に、各学校の主要な学級・学科等は公式コミュニティとして提供されています。
- (4-M4):転校したいです
- :所属していない学校の学校入口に「転入手続き」ボタンが表示されていますので、そちらから転校することができます。
ただし、転校には条件が存在しますので、詳しくは転校についてのマニュアル・転入手続きページを御覧下さい。
- (4-M5):薔薇の学舎に入ると男同士で凄いことになるんでしょうか?
- :恋愛対象に「男」を含めなければ、あなたのキャラクターにそうしたシチュエーションはおきません。
- (4-M6):パラ実の四天王や薔薇の学舎のイエニチェリなどのキャラクターを作れますか?
- :最初から作ることはできませんが、ゲームを通じてなることは可能です。
- (4-M7):パラ実でデカイキャラクターを作りたいのですが?
- :身長は3メートルまで設定可能です。
ただしそれによって特別に強い訳ではありません。
- (4-M8):パートナースキルは自分も使えるのですか?
- :はい。契約を結んだ時点でパートナーの特殊能力を自分の力として使えるようになります。
LC(リンクキャラクター)編
- (4-L1):種族の寿命以上の年齢を設定してしまいました
- :寿命の限界を超えて生きる驚異の存在という事になりますが、特別に強い訳ではありません。
- (4-L2):ヴァルキリーは有翼種もあるということでしたが?
- :あります。自由設定などにおかきください。
ただし、それによって特別に強い訳ではありません。
- (4-L3):ゆる族は防具を身につけられるのですか?
- :防具は「中の人」が身につけます。そのためゆる族は何の防具を装備しても外見(着ぐるみ)は変わりません。
- (4-L4):魔女は何歳まで生きますか?
- :不老不死なので何歳でも生きます。
キャラ作成時には5000歳まで設定できます。
- (4-L5):キービジュアルの携帯につながった光の剣は何ですか?
- :剣の花嫁の「光条兵器」です。
携帯につながっているのは、パートナーが遠隔地にいる時に光条兵器の力を使うための処置です。
- (4-L6):剣の花嫁は体内から武器を出して怪我しないのですか?
- :怪我はしませんし、服も破けません。
旧型の剣の花嫁は服も破けるタイプもあります。そうした設定も可能です。
- (4-L7):機晶姫はどんな形でもよいですか?
- :はい。普通の人形のような形でも構いません。
設定上安定性が悪いという事はありますが、少女である必要もありません。
- (4-L8):剣の花嫁の「光条兵器」は、呼び出すごとにその時の気分で剣や槍といった違う形状の武器を呼び出せますか?
- :いいえ。光条兵器の形状や長さは使用者によって決定され、それ以外の形にはなりません。
自由設定で形状を設定してください。
- (4-L9):剣の花嫁の「光条兵器」は、弓や銃器といった遠距離攻撃武器を呼び出すことはできますか?
- :はい。光条兵器は使用者のクラスや得意な武器に応じた形状で呼び出すことが可能です。
- (4-L10):剣の花嫁の「光条兵器」は、弓なら矢、銃器なら弾丸の扱いはどうなりますか?
- :弓でしたら、弦を引き絞れば矢が現れます。銃でしたら撃鉄を引けば弾丸は装填されます。
矢や弾丸は無尽蔵ですが、引き絞ったり、撃鉄を引いたりする「動作」が必要になります。
- (4-L11):剣の花嫁の「光条兵器」が銃の場合、射撃時に音や反動が発生しますか?
- :はい。波動のような音がします。反動は通常の銃と同じです。無音・無反動という設定はできません。
- (4-L12):剣の花嫁の「光条兵器」が銃の場合、拳銃・散弾銃・狙撃銃でそれぞれ射程は変化しますか?
- :はい。ただし、それぞれの銃の平均的な射程となり、極端に長くすることはできません。
- (4-L13):剣の花嫁の「光条兵器」はどのような形状で呼び出されても攻撃力は全員共通ですか?
- :はい。どのような形状であっても、光条兵器の攻撃力は全員共通です。
- (4-L14):剣の花嫁の「光条兵器」での二刀流や二挺拳銃はできますか?
- :光条兵器はひとつだけなので、光条兵器のみの二刀流はできません。光条兵器とそれ以外の武器による二刀流につきましては、『マスターシナリオ講座 第7回 『剣の花嫁』およびSPについて』をご覧ください。
- (4-L15):一度呼び出した「光条兵器」はどのくらいの時間持続しますか?
- :光条兵器はパートナーである剣の花嫁が半径10メートル以内にいない場合、1時間程度でその刃が消失します。
ただし、パートナーと離れていても携帯に光条兵器をつなげ、剣の花嫁と通信可能状態になっていれば刃は消失しません。
なお、この制限は剣の花嫁が光条兵器を使用する際には関係ありません。
また、光条兵器は剣の花嫁の存在以外にも使用者の精神力(SP)が消費されます。パートナーから離れている場合は、マスターシナリオ上では1分間にSP1消費します。
なお、このSP消費ルールは、実装予定のキャラクターシナリオと違いますが、マスターシナリオでは基本的にこのように処理いたします。
- (4-L16):剣の花嫁の「光条兵器」の光度を弄って、めくらましや暗所での光源として使用できますか?
- :使用可能です。
- (4-L17):剣の花嫁の「光条兵器」で剣等の近接武器を選んだ場合、戦闘中に刀身の長さを調整する事は可能ですか?
- :光条兵器の形状や長さは使用者によって決定され、それ以外の形にはなりませんので無理です。
- (4-L18):剣の花嫁の「光条兵器」に関する情報は、剣の花嫁をパートナーにしている者なら誰でも知っている情報になりますか?
- :剣の花嫁をパートナーとしている者なら誰でも知っている情報になります。